International Intelligent Information Inc.

International Intelligent Information Inc. について

今まで公開してきた特許

International Intelligent Information Inc.が過去に研究・開発した製品の特許情報をご覧いただくことができます。

研究業績一覧表

  (1) 学位論文 Aspects of Large Cardinals (1985年 米国イリノイ大学数学科) (2)その他の学術論文報告等 題 目 著者 掲載誌 巻・号・頁 発行年月 ...

研究・開発

計算量理論における「PvsNP」問題はTM基準の言語認識問題として設定されている。 しかし、言語 L の認識アルゴリズムで最短なものを追及するには、“可能な、有りとあらゆるアルゴリズム”を考察する必要 ...

業 績

ビジネス業績は、研究業績に深く関係しています。 例えば、リスト中の「Boolean Embedding」が、ブーリアンテストアルゴリズムの種論文です。 サービスでリンクしておきました。 ブーリアンテス ...

全てのコンテンツをご覧になるには会員登録が必要です。

International Intelligent Information Inc.のサイトにお越し頂きありがとうございます。
一部のコンテンツは無料でご覧いただけますが、全てのコンテンツをご覧になりたい方は有料会員登録が必要ですので、
会員登録ボタンをクリックして、有料会員登録を済ませてください。

Premium
有料会員
¥3,000(月額)
有料会員の決済が済み次第、当サイトのすべてのコンテンツを閲覧、ご利用いただけます。
退会するまでは自動決済されるので、毎回決済する必要はございません。
なお、月途中に退会されても返金は致しかねます。あらかじめご了承ください。

ハイパー論理(有料コンテンツ)

2025年6月28日

2025年6月28日 (QQの日)   自由集合は普遍枠外集合だと証明したわけですが。 「何故、枠外だと枠内証明できるのか?」 ここの秘儀をキチンと説明できる猿はいるかな。 実は、この論点が ...

2025年5月28日

2025年5月28日 (幽霊の日)   今回からステージを第五ステージに改めて、 「新猿の知性41:枠外編」 に入ります。   名前は 「セマンティクス付きのterm」 と述べたも ...

2025年4月28日

2025年4月28日 (万得の日)   神は反関数や半反関数の創始者。 ディラックδ関数程度の関数概念の外し方なんぞ。 反関数と比較すれば、オモチャですよ。 積分で便利とか重宝されているらし ...

2025年3月28日

2025年3月28日 (百考の日)   前回、選択関数の特性に注目して蘊蓄を傾けました。 選択関数辺りから、普遍境界がチラチラと見え始めるという筋書き。 何遍も繰り返しますが選択関数という概 ...

2025年2月28日

2025年2月28日 (千創の日)   前回、100考の話題に入りましたが。 リー群系微分の話はハイパー神商に譲って。 こちらでは、猿の脳タリンレベルを悟らせるため。 1000創に至る途中の ...

更新日:

執筆者:jinsei_iii

Copyright© International Intelligent Information Inc. 山口人生 I.I.I , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.